-
マイクロチップ その2
飼い主さんの中には 「買った時からマイクロチップが入っているよ」 と言う方がいらっしゃいます。 又、なんらか他のタイミングで撮ったレントゲン写真で 始めてマイクロチップが入っていたことを知った と言う方もいらっしゃいま […]
2020.01.06
-
マイクロチップ
動物愛護管理法の改正により、犬猫販売時におけるマイクロチップ装着の 義務化が決まりました。 そもそもマイクロチップとは何でしょうか? 背中に入れたマイクロチップを動物愛護センター等にある専用読み取り機で スキャンすると […]
2019.12.28
-
デンタルケア
最近間違ったデンタルケアが伝わっていると感じています。 ひとつは無麻酔による歯石とり(スケーリング)です。 麻酔の危険度を煽り、無麻酔で処置をするトリミングサロンがあるようです。 一見お手軽な様に感じますが、大変危険な […]
2019.12.24
-
猫バンバン!
猫バンバン! とは何だ? 2014年冬に日産自動車がこのアクションを始めました。 冬の時期、暖をとるために猫が車のエンジンルームやタイヤの間に入り込んでしまい、 それに気づかずエンジンを掛けたことにより起こる事故を防ぐ […]
2019.11.25
-
オヤツを与えていますか
ペットフードメーカーの調査によると、98.4%の飼い主さんがオヤツを与えているそうです。 ペットとの絆やご褒美の為、欠かせないかと思います。 しかし中には 身体が痒くなる病気を持っている子 ちょっと太めで減量中の子 […]
2019.11.09
-
糖尿病
「糖尿病? そんな病気初めて聞いた」 とおっしゃる方はかなり少ないと思います。 日本人の糖尿病人口はなんと1000万人! 推計を始めた20年前から毎年右肩上がりで推移しています。 糖尿病が見つかるきっかけの一番多くは健 […]
2019.10.24
-
不幸な子猫を産ませないために
メス猫に対する不妊手術費補助を、今年も実施いたします。 県内60匹の6ヶ月齢以上のメス猫に対し、手術費用の一部として5000円を QUOカードにて補助します。 申し込み期間は10月1日〜31日まで 山形県獣医師会ホーム […]
2019.10.02
-
キャッシュレス決済
新税率のスタートとなりました。 と同時に、最近のニュースで放送されている様にキャッシュレス決済にて ポイント還元制度が始まります。 1ヶ月ほど前から院内にポスター掲示しています様に 当院では ”クレジットカ […]
2019.10.01
-
増税
10月より消費税が増税されます。 これに伴い治療費の消費税が10%になります。 軽減税率の対象品目として「食品」が含まれているのですが、 この「食品」にはペットフードが含まれていないため こちらも10%になります。 & […]
2019.09.04
-
フィラリア予防
毎年5月の連休明けにフィラリア予防のお知らせをお出ししていますが、今年は暖かい日が早かったせいか お知らせハガキが届く前にフィラリア予防に来院される飼い主さんが多い様です。 狂犬病予防接種の時期と重なり、病院の待ち時間 […]
2019.04.24